保育士にとって安心できる場所を目指して

現場で長年、保育士として働いてきた中で、保育の温かさが、人と人を豊かに繋いでいく様子を、私はこれまで何度も見てきました。

人手不足の中、保育の質を上げようと奮闘している保育現場をなんとか支えることができないか。
私にできることはないか。その思いこそが、ホイクネクトの活動の原動力となっています。

潜在保育士を支えて、現場に戻りたいと思ってくれたら、それはそれでとても嬉しいこと。
戻ったことを後悔せず「やっぱり現場は楽しい!」そう思えるためには、いろんな仕組みや手立てが必要です。

その中で最も大切なのは、現場が保育士にとって安心できる場所であること。

保育士の離職理由の一位は「人間関係」です。

本当は同じところを見ているのに。
本当は同じことを言ってるのに。

タイミングや見方や表現が少し違うだけで、すれ違ってしまうことがあるのです。

子どもの命を守り、育み、保育に携わる。緊張感の中で強いられる様々な業務は、報告・連絡・相談が多く、どうしても職員間のコミュニケーションが不足しがちです。

そんな小さなささくれが重なり、どんどん傷口が大きくなって、気がつけば誰かが「退職を考えている」ということになるのです。そうならないために、日々のなかで少しホッとしながら、自分の立ち位置や、周りの人たちとの関係性を見つめる時間を持つことも、とても大切なことではないかと考えています。

現場から離れ、保育の外からサポートをしていますが、それでも私は保育士です。
保育の現場が働きやすく、この仕事を選択してよかったと言われる仕事にしたい、そんな風に強く願っています。

私たちホイクネクトは、働く人たち一人ひとりの価値観を大切にし、風通しの良い職場づくりを目指したいと考える、保育施設のお手伝いをしています。
対話のワークショップ、園内研修、保育運営など、ご相談に応じてお手伝いをさせていただいていますので、お気軽にご相談ください。

お気軽にお問い合わせください。070-1765-0880

お問い合わせ