ブログ
声にすることで、広がっていく ― ラジオ出演を終えて新着!!

今朝、ラジオ番組に出演させていただきました。 「KBS京都ラジオ 笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」 https://www.kbs-kyoto.co.jp/radio/hokahoka/ 取り上げていただいたのは、「Reほ […]

続きを読む
ブログ
保育から離れているからこそ見えることがある

保育から離れていても、あなたの声が未来につながる これまで滋賀県内で「イドコロ」という、保育士さんの対話の場を開いてきました。そして今年度は、新たに京都市内でも開催させていただくことになりました。 対象は「潜在保育士」と […]

続きを読む
イベント
「Reほいくカフェ」〜私から、私たちへつながる4つの時間〜

これまで主に滋賀県内で、保育士の対話の会「イドコロ」を開催してきました。現場を離れた人も、今いる人も、「保育」に関わってきた誰もが、自分の思いを持ち寄って語れる場です。 そして今回、新たにスタートする4回連続講座のタイト […]

続きを読む
イベント
「Reほいくカフェ」──“私”から、“私たち”へつながる4つの時間、はじまります。

「保育の仕事を離れて、しばらく経つ」「資格は取得したけれど、まだ保育現場で仕事をしたことがない」だからなんとなく、保育のことを考えないようにしていた。忘れていることもあった。でも時々、ふと胸の奥がざわつく瞬間がある。 子 […]

続きを読む
ブログ
「安心して預けられる場所」が、少しずつ広がっていくこと

今年度もまた、昨年度に引き続き、子育て支援に取り組む法人様から託児事業の委託をいただきました。心からうれしく、そして改めて身が引き締まる思いがしています。 この託児事業の背景には、「保護者の方が、自分の学びやリフレッシュ […]

続きを読む
ブログ
潜在保育士対話の会「イドコロ」を開催しました

ホイクネクトでは、主に潜在保育士さんの対話の会を主催しています。保育のスキルや経験がある潜在保育士さんを、本当の意味で『潜在』させたくないという思いから、毎回テーマを決めて対話をし、保育士同士として思いを出し合うことで、 […]

続きを読む
イベント
潜在保育士の対話を未来に繋げよう

潜在保育士対話の会「イドコロ」を、滋賀県大津市で開催します。お近くの保育士さん、一緒にこれからのことについて話しませんか? お申し込みはこちらから→https://forms.gle/y4TXf4G7vE3zJfF2A […]

続きを読む
ブログ
潜在保育士さんのちょこっと体験「small job」

子どもを保育する保育士は、資格の必要な専門職です。保育士資格は、専門学校、短期大学や4年生の大学など、専門課程で学び保育実習を履修して取得する方法と、年2回実施される保育士試験を受験し合格して取得する方法があります。詳し […]

続きを読む
ブログ
保育士を目指す高校生とおもちゃ作り

保育士を目指す高校生たちに、保育講座をさせていただきました。講義っぽい一方通行はものすごく苦手で、このような機会をいただくと、対象が保護者でも保育士でも学生でも、必ずワークを入れています。 今回は子どもの発達と遊び、絵本 […]

続きを読む
ブログ
高校生と考える「こどもの気持ちと権利」

高校の授業で「こどもの気持ちと権利」について、お話をさせていただきました。こども・若者が安心して、自分らしく過ごせる社会になるよう、令和5年4月に「こども基本法」が施行されましたが、自分らしく暮らせる前提には、一人ひとり […]

続きを読む